西武ライオンズ
昨季成績 今季成績予想 短評
AVEHRRBIAVEHRRBI
松井稼頭央.33015 67.32014 60 年々成績を上げ、日本球界史上最高の遊撃手になる気配。
赤田 将吾.286 0  5.270 6 30 走攻守三拍子揃う。西武の将来を担う存在になる予感アリ。
T・フェルナンデス    .33514 80 昨季はメジャーで一時4割にのせる大活躍。守備にも定評。 
R・ジェファーソン    .27524 75 チームの長打不足を解消してくれそうな助っ人長距離砲。 
鈴木 健.26113 81.26518 70 打撃は低調と思いきやそれなりの打点をあげたのはさすが。
高木 大成.272 7 54.28014 65 ケガがあったことを考えるとよく頑張った。今季はフル出場。
小関 竜也.268 1 34.275 2 35 思ったほど成績が伸びず。もっといい打率が残せる選手だ。
伊東 勤.287 3 24.260 4 30 西武の頭脳。正捕手譲らないのは年齢を考えるとスゴイこと。
大友 進.270 4 26.270 4 25 守備は文句ないのだが、打撃においてワンランク高い数字を。
垣内 哲也.24815 49.24014 30 一発に頼りすぎ。ただバットを振り回しているだけではダメ。
高木 浩之.265 1 24.250 2 15 特に打撃で頑張らないと、将来性豊かな赤田には勝てない。
玉野 宏昌.176 0  2.240 4 15 将来クリーンアップ期待の大型内野手がやっと芽生え始めた。
中嶋 聡.194 0 16.220 2 15 鉄砲肩の持ち主だが、打撃が悪く伊東の壁を破れないまま。
貝塚 政秀    .260 2 10 打撃には定評がある。リードを磨いて伊東を脅かす存在に。
平塚 克洋.240 3 16.250 2 10 うまい右打ちなどしぶとい打撃がまだまだ捨てがたいベテラン。
大塚 光二.205 0 10.260 0  5 いつのまにかベテランに。結局レギュラーはつかめないのか。
昨季成績 今季成績予想 短評
ERAERA
先発松坂 大輔16 5 02.6014 9 03.20 怪物クンが期待通りの活躍。しかし今季は大いに苦しんでほしい。
先発西口 文也1410 03.411310 03.40 チェンジアップを武器にしたエース。玉砕することもしばしばある。
先発石井 貴13 8 03.0712 7 03.20 パリーグの先発では松坂に次ぐ速球をもつ。安定感が光る投手。
先発豊田 清10 4 03.8910 5 03.40 故障から見事復帰。大きなカーブを武器に安定した投球を見せる。
先発許 銘傑     5 3 04.00 昨季台湾で15勝した本格派投手。郭泰源二世との呼び声高し。
先発谷中 真二 1 2 04.05 3 3 03.80 昨季後半はローテの穴を埋める役目。今季はそれ以上の活躍を。
中継潮崎 哲也 5 3 04.60 4 3 04.00 あの手元で鋭く曲がり落ちるシンカーが、最近見られなくなった。
中継星野 智樹 1 3 03.47 3 2 03.60 先発の一角を狙う左腕。二年目の今季大きな飛躍が期待される。
中継木村 恵二 1 1 14.82 1 2 04.00 先発も抑え役も努めたことのある経験豊富なベテラン中継ぎ投手。
中継竹下 潤 2 2 13.62 2 1 03.40 貴重な中継ぎだが、左腕不足の状況考えると先発も狙えるはず。
中継森 慎二 5 8 04.61 3 5 04.00 豪快さがウリだが、今後を考えるともっと制球力をつけないとダメ。
中継橋本 武広 1 2 33.54 2 2 43.40 西武に来てからよく頑張っている。これからは年齢との戦い。
中継デニー友利 2 4122.03 4 3152.40 サイドから150km/hを放る日本球界には他にいないピッチャー。
抑え西崎 幸広 2 1203.41 2 2173.20 新境地を切り開いた。ワガママなのにカッコ良くそして美しき投手。