広島東洋カープ
編集補助:岡具ゑゐしゆん
昨季成績 今季成績予想 短評
AVEHRRBIAVEHRRBI
緒方 孝市.30536 69.31024 65 予想以上に本塁打が飛び出たが、シュアな打撃を心がけたい。
野村謙二郎.291 6 42.28510 45 ヒザの故障でかつての俊足は望めないがその分打撃で頑張れ。
前田 智徳.30112 65.31518 70 あの落合が認める天才打者も、足を引きずる姿が痛々しい。
金本 知憲.29334 94.28032 90 江藤が抜けた分マークも厳しいだろうが4番にどっかりと座る。
E・ディアス.263 8 53.27010 50 まるっきり助っ人というイメージがないごくごく平凡なバッター。
新井 貴浩.221 7 14.24514 45 ツボにハマるとかなりの飛距離が出る。ポスト江藤の一番手。
東出 輝裕.227 0  7.255 4 30 体が出来上がってきた。攻守にパワーアップの成果を見せろ。
西山 秀二.238 4 25.270 6 35 見かけによらず柔らかい打撃をするし、実は足もけっこう速い。
町田康嗣郎.243 8 28.250 8 25 このまま平凡な打者として終わるにはもったいない素質を持つ。
嶋 重宣.280 3 20.260 4 20 昨季投手から転向し成功。激戦区一塁のポジションを狙う一人。
浅井 樹.235 2 14.260 6 20 起用かつパワフルな打撃なのになぜかレギュラー定着できない。
木村 拓也.249 3 13.250 2 15 内外野どこでも守れる彼こそ正にユーティリティープレイヤー。
J・ボール    .230 6 15 どうもダメ外国人の雰囲気。重め残りで臨んだキャンプが物語る。
瀬戸 輝信.276 0 11.240 2 10 再び正捕手の座を奪われたが、まだまだチームに必要な戦力。
田村 恵.250 0  1.250 0  5 広島の将来を背負って立つ男。出場試合数をもっと増やしたい。
兵動 秀治.143 0  1.210 0  5 東出との正二塁手争いで後れをとったが本当の勝負はこれから。
昨季成績 今季成績予想 短評
ERAERA
先発佐々岡真司15 8 03.271110 03.40 エースに返り咲き。今季の100勝到達は最低の目標となりそう。
先発横山 竜士 7 4 03.42 8 7 03.40 ケガが多いのが気になるが、直球とカーブは一級品の本格派。
先発N・ミンチー 2 9 05.77 710 03.80 エースから一転解雇寸前まで。中4日で投げる姿を再び望む。
先発黒田 博樹 5 8 06.78 6 9 04.40 150km/hの速球が生かされていない。コントロールが悪すぎる。
先発高橋 建 3 7 04.68 4 7 03.80 左投手としてはチームの大将格だが、ワンランク高い数字を。
先発紀藤 真琴 5 6 03.96 4 6 03.80 腰痛に悩まされている。元エースとしてもう一花咲かせたい。
中継山内 泰幸 4 4 05.89 3 7 04.40 今や全くアテにならない投手になった。新人王時が懐かしい。
中継河内 貴哉     3 4 03.40 大物感漂わせる期待の左腕。一年目からの活躍見込まれる。
中継S・ウルソー     2 2 03.20 中継ぎで60試合登板期待の左腕。掘り出し物の可能性あり。
中継苫米地鉄人     1 2 04.00 高校時代は無名だったが、プロでいきなり素質開花の期待。
中継小山田保裕 1 0 03.72 1 3 03.80 目立たないが中継ぎで渋い活躍。安定感を増していきたい。
中継玉木 重雄 3 3 04.08 2 4 03.60 毎年中継ぎでよく頑張っている。成績を落とさないようにしたい。
中継沢崎 俊和 1 2146.38 1 4104.20 ストッパーでようやく復活の糸口が見えてきた。今季が勝負。
抑え小林 幹英 3 7105.86 2 5154.00 二年目のジンクスにハマった。フォームの改善が必要では。