オリックスバファローズ

昨季成績 今季成績予想 短評
AVEHRRBIAVEHRRBI
坂口 智隆.308 5 50.310 4 50 2年連続3割でトップの座は不動に。
大引 啓次.236 2 23.265 2 25 正遊撃手の座を不動のものにしたい。
後藤 光尊.29516 73.29014 70 3番に定着し過去最高の成績残せた。
T−岡田.28433 96.27530 90 周囲の期待に見事に応え本塁打王に。
李 承Y.163 5 11.23526 65 深刻な打撃不振から立ち直れるのか。
北川 博敏.30712 61.27510 50 逆境を何度も乗り越えた経験があり。
バルディリス.30114 50.27010 45 守備の人から脱却して打撃でも活躍。
日高 剛.279 6 24.260 4 30 打力は一枚上だがリード面で課題が。
森山 周.331 0  9.275 2 25 漸くレギュラー定着が見えてきた感。
ヘスマン.  .22010 25 長打力は魅力も確実性には不安残し。
カラバイヨ.257 7 18.240 6 15 独立リーグの経験持つ異色の助っ人。
赤田 将吾.217 8 34.230 4 15 復活のチャンスも中途半端な結果に。
山ア 浩司.186 2 20.230 2 15 打撃不振で遊撃の座を奪いきれなく。
田口 壮.261 3 10.250 2 10 衰え隠せないが精神的な支えとなる。
荒金 久雄.269 3 16.240 2 10 昨季は過去最高と言える結果残して。
鈴木 郁洋.156 1 12.200 0 10 昨季は守備走塁買われ過去最多出場。
昨季成績 今季成績予想 短評
ERAERA
先発金子 千尋17 8 03.3011 8 03.20 昨季最多勝男の早期復帰が待たれる。
先発朴 賛浩     9 9 03.80 メジャーでアジア人最多勝の実力は。
先発木佐貫 洋1012 03.98 8 9 04.20 ローテの柱として今季も期待される。
先発寺原 隼人 4 3 03.67 7 9 03.80 2年続けて今ひとつな結果に終わり。
先発近藤 一樹 510 04.35 7 9 04.00 何とかローテに踏み止まっているが。
先発小松 聖 5 8 04.77 5 8 04.60 3年前の大ブレイクは何だったのか。
中継中山 慎也 3 3 03.83 4 6 04.40 今季こそはローテに入りたいところ。
中継フィガロ     2 3 04.80 メジャーで打ち込まれているだけに。
中継鴨志田貴司 0 0 02.30 1 1 04.00 漸く一軍定着できそうな実力をつけ。
中継比嘉 幹貴 2 1 01.25 2 2 03.20 昨季途中からの好内容を継続したい。
中継古川 秀一 0 2 03.20 1 2 03.60 左の中継ぎ不足だけに重宝する存在。
中継香月 良太 3 1 13.02 3 2 03.40 勝ちパターンで継ぎこみたいだけに。
中継平野 佳寿 7 2 21.67 5 4 02.60 セットアッパーがツボにハマった感。
抑え岸田 護 6 5123.27 4 3252.80 抑えに固定すれば相当活躍できそう。