オリックスバファローズ

昨季成績 今季成績予想 短評
AVEHRRBIAVEHRRBI
坂口 智隆.317 5 50.310 6 45 打撃センスは抜群で頼れる核弾頭に。
赤田 将吾.205 0  3.255 4 25 亡き小瀬の後釜は元獅子の選手会長。
後藤 光尊.274 4 17.28014 65 故障癒えれば打力に定評あるだけに。
カブレラ.31413 39.30532 95 ローズ抜け主砲としての負担は倍増。
ラロッカ.28712 43.28524 75 死球骨折なければある程度の成績は。
T−岡田.158 7 13.24020 55 期待通りに中軸の役割を果たせるか。
大村 直之.291 0 30.295 2 30 今季中に名球会入りできるかが注目。
日高 剛.254 5 34.250 8 40 正捕手の座守り続けて早10年過ぎ。
大引 啓次.278 5 25.275 6 30 定位置死守で初規定打席到達目指す。
下山 真二.25613 47.26012 40 パンチ力あり下位に据えれば脅威に。
北川 博敏.273 2 31.270 6 30 外国人2人抜けて出場機会増えるか。
田口 壮.   .270 2 25 不惑を迎えて日本球界で再挑戦する。
山ア 浩司.297 3 26.250 2 20 昨年は久々にレギュラーの座見えた。
一 輝.239 3 28.250 4 20 出番も増えたが守備力の向上が課題。
バイナム.  .240 6 15 メジャー経験もあるがまずは控えか。
鈴木 郁洋.200 0  8.200 0  5 昨季は日高の穴を埋め過去最多出場。
昨季成績 今季成績予想 短評
ERAERA
先発金子 千尋11 8 42.5712 9 02.80 球威変化球共エースになる資格あり。
先発岸田 護10 4 03.1011 7 03.00 初の二桁勝利で次規定投球回到達を。
先発山本 省吾 9 7 04.23 9 8 04.00 2年続けてローテ守ったサウスポー。
先発近藤 一樹 912 04.78 9 8 04.20 制球難から負け越した反省活かして。
先発木佐貫 洋 0 0 010.13 7 9 04.20 好不調の波激しいがローテには入る。
先発平野 佳寿 312 04.72 510 04.40 素質は十分だが負け数大幅先行では。
中継阿南 徹     1 2 04.00 まずは左の中継ぎで一軍入りなるか。
中継比嘉 幹貴     1 2 03.60 即戦力の期待がかかるサイドスロー。
中継大久保勝信 2 1 13.07 2 3 03.40 かつての抑えが中継ぎで存在感示す。
中継香月 良太 3 3 04.18 3 3 03.80 登板数リーグ2位も安定感今ひとつ。
中継菊地原 毅 0 3 05.21 1 3 04.20 移籍後最悪の結果に終わり出直しを。
中継レスター 0 1 05.04 2 4 04.80 球威はあるが大化けは難しいのでは。
中継加藤 大輔 4 4135.23 2 4103.60 白紙にされた抑えの座取り戻せるか。
抑え小松 聖 1 9 07.09 2 5204.00 抑えに転向も球威不足が気がかりで。