横浜ベイスターズ

昨季成績 今季成績予想 短評
AVEHRRBIAVEHRRBI
石井 琢朗.255 8 40.270 6 40 低打率は気がかりだが名球会は目前。
小池 正晃.24320 53.26516 50 想像以上の成長で一気にレギュラー。
金城 龍彦.32412 87.31012 75 安定して3割を打てる打者となった。
多村 仁.30431 79.32040100 三冠に一番近い打撃に守備も抜群だ。
佐伯 貴弘.27219 88.28516 80 チャンスでの強さが光る中心打者に。
種田 仁.310 9 61.300 8 55 実績残してガニマタ打法も定着した。
村田 修一.25224 82.25526 65 下位でこの長打力は脅威となるはず。
相川 亮二.259 8 46.260 6 45 年々着実にレベルアップ見せる捕手。
内川 聖一.274 5 23.270 6 30 実力は差がなく故障だけには注意を。
古木 克明.248 2 10.250 6 25 確実性身に付けて和製大砲開花望む。
鈴木 尚典.215 0  9.240 2 10 元首位打者ここまで落ちぶれるとは。
鶴岡 一成.286 1  2.260 2  5 打力に自信がある二番手捕手として。
吉村 裕基.000 0  0.240 2  5 オープン戦で結果残して一軍帯同へ。
万永 貴司.278 0  3.230 0  5 今季も代走守備固めの機会が多そう。
藤田 一也.111 0  1.220 0  5 ファームでの巧打を上でも見せたい。
田中 充.000 0  0.210 0  5 大型外野手もう後がない年齢になり。
昨季成績 今季成績予想 短評
ERAERA
先発三浦 大輔12 9 02.5211 8 03.20 フォーム改造順調なようでなにより。
先発門倉 健11 8 03.37 811 04.00 制球難が再び顔出さなければよいが。
先発土肥 義弘1011 03.83 810 04.20 巨人戦滅法強いが他球団にサッパリ。
先発ベバリン     8 9 04.20 日本実績あり柱となれる外国人獲得。
先発吉見 祐治 4 2 04.22 6 9 04.40 安定感全くないだけに信頼を置けず。
先発高宮 和也     6 7 04.40 快速球武器の左腕ルーキー先発入り。
中継龍 太 郎 1 4 04.50 2 3 04.20 昨季プロ初勝利も更なる成長が必要。
中継秦 裕二 1 1 05.08 2 3 04.40 成長頭打ちの現状打破を目指す今季。
中継吉川 輝昭 0 1 08.34 1 2 04.60 2年連続で打ち込まれ後がない状態。
中継岸本 秀樹 0 0 04.66 1 2 04.40 課題も多く残った1年目から飛躍を。
中継加藤 武治 4 6 03.29 3 3 03.40 先発もこなせて頼れるサイドスロー。
中継木塚 敦志 6 5 02.44 4 3 03.20 勝ちパターンで投入する安定度あり。
中継川村 丈夫 6 6 02.31 5 4 03.00 セットアップの役割をモノにした感。
抑えクルーン 3 2262.70 3 2252.80 期待通りに日本球界初の160km/h超。