横浜ベイスターズ

昨季成績 今季成績予想 短評
AVEHRRBIAVEHRRBI
石井 琢朗.29510 43.290 8 40 俊足巧打まだ魅せられるはずの選手。
種田 仁.300 8 52.280 6 45 ガニマタ打法も定着し攻守に堅実さ。
佐伯 貴弘.32219 57.28514 65 初めて納得の成績収めて勝負の年に。
多村 仁.30540100.30036 95 いきなりの40発で中核を担う存在。
ウィット.  .27024 75 ウッズの後釜という重責こなせるか。
金城 龍彦.30213 52.30510 50 ようやく打撃の安定感に信頼もてる。
村田 修一.24215 38.25522 55 持ち前のパンチ力に確実性も加わり。
相川 亮二.263 8 46.260 8 45 正捕手として待望の一本立ち果たす。
内川 聖一.28717 45.280 8 35 ケガさえなければ一線級を証明した。
古木 克明.29011 27.27012 30 素質考えると代打の切り札では不満。
鈴木 尚典.267 1 21.260 4 20 成績安定せず苦しいシーズン続くが。
小池 正晃.357 2  4.260 2 10 まずは一軍定着いかにアピールする。
鶴岡 一成.400 2  5.240 2 10 打撃既に一軍レベルで守備面強化を。
小田嶋正邦.216 0  1.240 0  5 強肩には定評あるのだ打撃向上期待。
万永 貴司.241 1  3.230 0  5 代走守備要員として常にベンチ入り。
田中 一徳.200 0  2.230 0  5 そろそろ本気でレギュラー狙わぬと。
昨季成績 今季成績予想 短評
ERAERA
先発三浦 大輔 6 8 04.251211 03.80 新球シュートでエースの座揺るがぬ。
先発セドリック 7 4 03.54 910 04.00 来日し成長でローテ定着の変わり種。
先発吉見 祐治 7 5 05.26 710 04.60 投球に粘りを出したい左のエース格。
先発加藤 武治 6 6 23.92 7 8 04.00 中継ぎから先発へと大車輪の働きを。
先発土肥 義弘 5 5 04.15 6 7 04.00 移籍して新たに先発の道を歩み始め。
先発斎藤 隆 2 5 07.71 5 8 04.40 フル稼働できるかが大きく影響する。
中継門倉 健 4 8104.60 4 6 04.40 大魔神離脱後抑えでよく頑張ったが。
中継吉川 輝昭 1 2 05.36 1 1 04.20 慣れた二年目はもっと化けてくるか。
中継山田 博士 1 2 03.08 2 3 03.80 十年目ようやく働き場所を見つけた。
中継木塚 敦志 2 3 03.46 2 2 03.60 サイドからキレある球で中盤締める。
中継クルーン     2 4 04.20 日本球界初の160km/h超えを目指す。
中継ホ ル ツ     4 3 03.60 左腕中継ぎ不足だけに相当期待かけ。
中継川村 丈夫 4 8 03.07 4 4 03.40 セットアッパーとしての責任果たす。
抑え佐々木主浩 1 2193.18 2 2302.80 さげまんエノカナ魔力いかに大魔神。