横浜ベイスターズ

昨季成績 今季成績予想 短評
AVEHRRBIAVEHRRBI
石井 琢朗.231 6 26.260 6 35 一気の打撃降下には不安を残したが。
内川 聖一.313 4 18.275 8 30 ケガ克服し素質がいよいよ開花宣言。
鈴木 尚典.31119 57.31016 65 以前のような勝負強さが戻れば安心。
ウ ッ ズ.27340 87.26538 85 少々振り遅れてもスタンドイン可能。
古木 克明.20822 37.25026 65 得点圏打率アップが目下一番の課題。
村田 修一.22425 56.24522 55 確実性身につけて全試合出場目標に。
金城 龍彦.30216 40.29010 45 元首位打者の復活は当然大きな戦力。
中村 武志.26811 37.235 6 30 昨季打撃好調も肩の衰えなど隠せず。
佐伯 貴弘.27211 41.27010 35 打撃の層を厚くするメカゴジラ発進。
多村 仁.29318 46.27010 30 昨季ようやく納得いく結果が残せた。
種田 仁.287 3 21.260 4 20 堅守にしぶとい打撃でまだふんばる。
相川 亮二.248 5 14.240 6 20 今こそ正捕手つかみ取るチャンスだ。
小川 博文.259 4 17.250 4 15 世代交代の波に飲み込まれそうな感。
河野 友軌.400 0  0.250 4 15 オープン戦同様に大ブレークを期待。
万永 貴司.342 2  2.250 0  5 試合終盤の守備固めには欠かせない。
田中 一徳.196 0  1.230 0  5 打撃向上が一向に見られなくて残念。
昨季成績 今季成績予想 短評
ERAERA
先発三浦 大輔 5 5 04.09 912 04.00 今季ハマの番長完全復活といきたい。
先発吉見 祐治 310 08.38 811 04.60 相手に覚えられた投球パターン改善。
先発斎藤 隆 6 7 04.18 810 04.20 しっかりと腰を据えて臨みたい今季。
先発ウォーカー     8 9 04.00 一昨年メジャー二ケタの変化球投手。
先発門倉 健 6 4 04.21 7 9 04.40 緻密な投球できないのは苦しいはず。
先発川村 丈夫 5 7 04.78 5 7 04.60 球速ないだけに抜群の制球がないと。
中継マ レ ン     4 6 04.40 左腕不足だけに登板数増えそうだが。
中継デニー友利 1 8 74.40 1 2 04.20 西武時代の勢いを取り戻したい今季。
中継富岡 久貴 0 3 04.05 1 1 04.40 一軍定着ももう少し慎重さがほしい。
中継木塚 敦志 0 1 04.05 1 1 03.80 一時ストッパー務めた制球力戻れば。
中継吉川 輝昭     3 3 03.80 中継ぎで大学日本一に貢献ルーキー。
中継加藤 武治 4 2 52.77 3 3 03.60 昨季は新人ながら一番の奮闘見せた。
中継ギャラード 2 3224.08 2 4 33.60 この位置で納得できる投球できるか。
抑え佐々木主浩     1 1301.80 家族思いの大魔神メジャーから帰国。