福岡ダイエーホークス

昨季成績 今季成績予想 短評
AVEHRRBIAVEHRRBI
柴原 洋.310 7 52.300 6 45 見事に3割復帰。生え抜き四天王のトップバッターはこの人。
P・バルデス.  .27512 45 左右に打ち分ける器用さもあり、攻撃的2番打者として期待。
城島 健司.310 9 50.31016 80 ケガをしたことを考えれば素晴らしい成績。パのNo.1捕手。
小久保裕紀.28831105.29032105 信頼される4番打者へ。昨季の成績をキープしていきたい。
松中 信彦.31233106.30534100 凄いバッターに成長した。パに久々の本格的な左の長距離砲。
T・ミッチェル.  .26014 50 あの問題児ミッチェルの従兄弟。年俸以上の活躍できそうだ。
秋山 幸二.262 5 48.26010 45 往年の打撃は望めないが、アーチストとしての夢を追う今季。
井口 忠仁.247 7 23.24012 35 どうも打率が悪すぎる。もっと確率の高い打撃をしなければ。
鳥越 裕介.243 4 25.240 4 20 レギュラーに定着。成績以上にチームに重要な役割果たした。
大道 典良.330 1 36.290 4 30 時には3番を任されることも。打力を生かし外野戦争に加わる。
村松 有人.259 1 24.255 0 20 チーム一の俊足外野手。とにかく走りまくって投手攪乱したい。
林 孝哉.274 2  8.250 2 10 控えとしてはいい働きを見せているが、もう一押し何かほしい。
本間 満.261 0 21.250 0 10 一時はレギュラーの座つかみかけた。シーズン通して活躍を。
柳田 聖人.129 0  1.240 0 10 状況に応じた打ち方できるはずの選手。レギュラー奪回狙う。
坊西 浩嗣.258 2 26.230 0 10 前半は城島の穴を埋めて大活躍。ピンチ救ったベテラン捕手。
浜名 千広.167 0  2.220 2 10 俊足巧打と呼びたいところだが、実際の成績が伴ってこない。
昨季成績 今季成績予想 短評
ERAERA
先発山田 秋親    12 7 03.20 D2位ながら実力は新人でNo.1。伸び上がるような速球魅力。
先発山村 路直     9 7 03.60 こちらも相当な器。恵まれた体格から投げおろす150km/h迫力。
先発永井 智浩 9 7 05.20 9 7 04.20 防御率5点台はさすがに悪すぎた。フォークを活かせる投球を。
先発篠原 貴行 9 3 23.18 9 6 03.40 昨季後半は疲れ出たが、先発でも十分やっていける実力ある。
先発若田部健一 911 04.43 8 8 04.00 ローテの柱として計算できる投手に。ベテランらしい投球術を。
先発B・ラジオ 8 6 04.20 7 6 04.00 大きなカーブ駆使するも長くもたない。5回をきっちり抑えたい。
中継斉藤 和巳 5 2 04.13 3 3 03.80 突如厳しくなったローテの枠にもぐりこめるか。長身を活かせ。
中継星野 順治 3 6 04.14 4 5 04.00 変則投法からの変化球でかわすタイプ。マイペースでいきたい。
中継佐久本昌広 0 2 010.32 1 2 04.20 昨季は散々な成績に終わった。左腕エースの座にもう一度挑戦。
中継田之上慶三郎 8 4 03.86 3 3 04.00 名前と同様になかなか渋い活躍をする。先発ローテ狙える位置。
中継土井 雅弘 3 4 04.30 2 3 04.20 やっと1軍での実績作った。現在のところ左の先発候補の筆頭。
中継渡辺 正和 6 1 02.54 2 3 03.60 34歳にして突如芽が出たのだから分からない。人生って面白い。
中継吉田 修司 9 3 13.01 5 2 03.00 我が滝学園の大先輩。その登板数の多さはまさに中継ぎの鏡。
抑えR・ペドラザ 3 4352.15 2 2352.00 リリーフ王国の締めはこの人。最優秀救援投手の座は譲らない。