日本ハムファイターズ

昨季成績 今季成績予想 短評
AVEHRRBIAVEHRRBI
井出 竜也.26713 56.270 8 45 守備と足は文句なし。とにかく後ろにつなげるバッティングを。
小笠原道大.32931102.32030 90 史上最強の超攻撃型2番打者。今季は3・3・3を目指したい。
片岡 篤史.29021 97.28518 80 痛烈な快打を次々と飛ばしまくる。今季もカマキリ打法炸裂だ。
S・オバンドー.33230101.32034110 一発だけでなく単打も打てる柔軟性。ビッグバン打線の中核。
N・ウィルソン.29437 89.26536 85 打ち出したら止まらない。打だけでなく本塁突入の姿が良い。
田中 幸雄.25615 46.27020 65 高いレヴェルで安定した成績望めるが、ケガが多いのは難点。
上田 佳範.241 6 29.260 8 40 恵まれた体格と素質を持ちながら、今の成績ではさみしすぎる。
野口 寿浩.298 9 76.270 8 50 パを代表する捕手になった。古田の陰で苦労した甲斐あった。
金子 誠.231 3 31.265 4 30 正二塁手の座は揺るぎそうにないが、もう少し打を磨きたい。
島田 一輝.265 6 46.250 4 20 30歳超えてのブレイク。豪華メンバーの中で長く5番をはった。
石本 努.224 0  5.250 2 20 肩が悪いのが残念だが、俊足・好守は非常に魅力ある外野手。
西浦 克拓.231 1  5.240 6 20 結果が残せない。4番を打てるだけの長打力は一体何処へ?
中村 豊.250 0  8.250 4 15 期待されつづけた大砲候補が、ようやく目を覚まし始めたか。
田中 賢介.200 0  0.250 4 15 素質十分な高卒2年目内野手。ベテランに挑戦状叩きつける。
奈良原 浩.250 0  8.240 0 10 守備だけでも存在の価値あり。再びレギュラーを狙うつもりで。
田口 昌徳.095 0  0.200 2  5 打撃が雑で粗すぎる。よほど何か変わらないと正捕手はムリ。
昨季成績 今季成績予想 短評
ERAERA
先発岩本ツトム 612 05.211210 03.80 昨季は悪すぎた。今季は「まいど」の雄叫び何度も聞きたいもの。
先発金村 暁 9 5 04.0011 6 03.20 シーズンフル稼働できるかが課題。ケガなくいけば結果は残せる。
先発関根 裕之10 6 04.9010 8 04.20 連続二ケタ勝利をあげたもののだいぶ打線に助けられている感。
先発清水 章夫 6 9 04.06 8 7 03.60 3年目でようやく涙の初勝利。フォーム申し分なく左腕エースだ。
先発下柳 剛 8 4 04.52 7 7 04.20 タフで全く使い減りしない。肝心な場面でのポカをなくしたいところ。
先発建山 義紀 6 8 05.54 6 7 04.20 横手からの速球は打者にタイミング合いやすい。かわす投球術を。
中継立石 尚行 9 4 04.07 5 6 04.00 2年目の昨季ローテに定着。年齢的に1年1年が勝負の年になる。
中継S・サンダース     3 4 04.20 昨季は3Aで9勝9敗。豊富なメジャーの実績を活かせるかがカギ。
中継正田 樹 0 0 04.50 3 3 03.60 なんてったって甲子園優勝投手。ローテに入りたい勝負の2年目。
中継原田 健二 0 0 14.45 1 1 04.20 ショートリリーフで58試合登板。若いだけにもっと上目指したい。
中継生駒 雅紀 1 1 03.90 1 2 03.60 もっと登板数が増えてもいいはず。中継ぎの柱となれるだけの器。
中継高橋 憲幸 4 1 03.16 1 1 03.40 安定した防御率を誇り、勝ちパターンで投入できる中継ぎ左腕。
中継黒木 潤司 2 1 04.81 2 3 34.40 ストレートでグイグイ押せるが、単調なだけ不安も多い抑え候補。
抑えC・ミラバル 1 3193.65 2 3203.40 19Sも絶対的な抑えではなかった。豪球で打者をねじ伏せたい。