中日ドラゴンズ個人成績
中日ドラゴンズ

昨季成績 今季成績予想 短評
AVEHRRBIAVEHRRBI
関川 浩一.260 3 29.290 4 40 打率7分もダウンは痛かった。闘志あふれるプレーを再び望む。
井端 弘和.306 3 16.290 4 25 しぶとい打撃に磨きがかかった。守備・走塁も一級品の内野手。
福留 孝介.25313 42.29022 70 結果は残らなかったが成長うかがえた。3年目爆発の予感あり。
O・ティモンズ.  .27526 85 昨季3Aで打撃3部門に高い数字。ゴメスの穴を埋める主砲だ。
立浪 和義.303 9 58.285 6 55 久々の3割復帰。やはりチームリーダーは結果を残さないとね。
山ア 武司.31118 68.26524 70 打率突然急上昇も一発の魅力が減った。バランス良く打ちたい。
T・アンロー.  .27514 55 三塁の守備はかなりの評価。広角に打てるバッティングも魅力。
中村 武志.244 4 34.235 6 35 リードの貢献あるが打撃物足りないだけにそろそろ世代交代か。
井上 一樹.28111 41.28510 40 平均的な成績は残せる選手。7番打者としては及第点だろうか。
大豊 泰昭.24123 54.24010 25 穴が多いのは確かだが、ここ一番の一発は相手にとって脅威。
種田 仁.314 7 31.270 4 20 ガニマタ打法で打撃開眼。昨季は沈滞ムードの打線を救った。
渡辺 博幸.255 0 16.260 2 15 右の代打の一番手。故障者が出ればレギュラーでも出場OK。
鈴木 郁洋.226 1 10.240 2 15 五輪出場は良い経験になるはず。そろそろ中村追い抜きたい。
神野 純一.215 2  9.250 2 10 毎年ケガに泣かされ続けているが、潜在能力はかなりのもの。
テ ル.167 0  6.240 0 10 守備は文句なく一級品。打撃で頑張りショートのレギュラー狙う。
大西 崇之.220 1  5.230 0  5 足と守備は一級品。関係ないところでハッスルは良くなかった。
昨季成績 今季成績予想 短評
ERAERA
先発野口 茂樹 911 04.6314 9 03.20 中継ぎ降格するほどの大不振。心機一転エースの座を取り戻す。
先発M・バンチ14 8 02.9810 8 03.60 誰もが予想しなかった最多勝獲得。ストレートとカーブは一級品。
先発山本 昌11 9 02.6110 6 03.00 年齢的に大勝ちは無理だが、その分安定した成績が求められる。
先発川崎憲次郎 810 03.55 9 9 03.60 鋭いシュート武器の巨人キラー。エースナンバー汚さぬ活躍を。
先発川上 憲伸 2 3 04.77 7 7 04.00 度重なる故障は不運だった。新人王時の勢い取り戻せるか不安。
先発武田 一浩 3 6 04.66 5 6 04.20 そろそろ限界にきている印象。高額年俸に見合う活躍は無理か。
中継小池 秀郎 4 3 04.19 2 2 04.20 昨季後半バテたのが反省材料。年間通して活躍したいところだ。
中継中山 裕章 2 1 02.22 1 2 03.40 特に後半中継ぎでよく頑張った感じだ。目立たぬが貴重な存在。
中継正津 英志 5 2 04.47 2 2 03.60 中継ぎで頑張っているが、年々防御率落ちているのは気がかり。
中継紀藤 真琴 3 3 54.19 2 3 04.00 念願のユニフォームに袖を通した。快速球はまだ衰えていない。
中継前田 幸長 5 4 03.78 4 2 03.00 七色の変化球で打者幻惑。ローテの谷間もきっちり埋められる。
中継落合 英二 0 2 02.75 3 3 02.80 ケガで前半棒に振る。リーグ1のセットアッパー復活といきたい。
中継岩瀬 仁紀10 5 11.90 6 2 02.40 2年連続中継ぎで10勝は立派。投手陣の屋台骨を支える存在。
抑えE・ギャラード 1 2352.68 1 3352.60 たまにポカもあるけれど、豪速球で打者ねじ伏せる投球は痛快。